南八ケ岳主脈縦走

H、18年8月11日(金)〜14日(月)

ツルネから赤岳を望む

東天狗岳

西天狗岳

  8月13日(日)晴

根石岳

箕冠山

横岳

山彦荘

硫黄岳山荘の朝

硫黄岳

(今日は青年小屋までの長時間の行程、です

キレット小屋
ガスではっきり撮れない
 残念です

権現岳

権現岳

赤岳頂上小屋

特に手作のシュウマイと
ワインが美味しい

権現小屋

青年小屋

赤岳

のろしば2530m

61段の源氏梯子を登る

2つの峰をもつ

(16:22)

(15:10)

赤岳山頂小屋がある北峰と
赤岳神社の建つ南峰

ミネウスユキソウ(きく科)

クロクモソウ
(ゆきのした科)

タカネナデシコ
 (なでしこ科)

観音平

コマクサ(けし科)

文三郎尾根分岐(10:40)→キレット中間点(11:05〜25)キレット最低鞍部(12:30〜45)
キレット小屋(13:05)ツルネ(13:25〜40)→旭岳(14:05)→権現岳(15:20)

のろしば(16:22)→青年小屋(16:40)          

編笠山


小天狗

コマクサの群生

6:18 出発

(5:05)

ミヤマシオガマ(ごまのはぐさ科

前ページ

チシマギキョウ(ききょう科)

6:18小屋を出て直ぐザレの斜面を登って穏やかな斜面に出るとコマクサのお花畑を見送り 岩場のトラバース、ハシゴ、クサリの岩稜を登ると横岳山頂に着く

横岳山頂からは

赤岳山頂2899m

(15:41)

チシマギキョウ(ききょう科)

ミヤマシオガマ(ごまのはぐさ科)

(7:53

三叉峰(7:39

ご来光(山荘玄関より

黒百合ヒュッテ

硫黄岳山荘

赤提灯の青年小屋
南の梯子を下り高山植物を眺めながら進む。クサリの掛かる岩場を下降し、また登り返し,三叉峰、
3つの峰を越し赤岳の稜線に辿り付く。赤岳展望荘を見送り、きついザレ場と岩稜を一揆に登って
頂上小屋の前を通りぬけると最高峰一等三角点の赤岳に着く、

(16:45)

青年小屋の庭より権現岳
赤岳

黒百合ヒュッテ〜硫黄岳〜赤岳〜編笠山〜観音平

NO,2

赤岳展望荘

阿弥陀岳

心温まるおもてなしが嬉しい

渋ノ湯温泉

ヒュッテ夏沢

オーレン小屋

タカネコウリンカ(きく科)

(10:10〜10:25)

(13:00)

赤岳展望荘と赤岳を背にひと休み

(8:35)

赤岳からはキレットへの急な下りが始まる、ハシゴを下り。天狗尾根ノ頭はクサリの岩場を下り、さらにやせた岩稜をクサリで下る。ガレた急斜面を慎重に足場を確保しながら下る。今回この下りが気をぬけない難所に思う。森林帯に入ってダケカンバの林を抜けて下るとキレット小屋へさらに森に入り高度を上げ、ツルネの山頂にでる、尾根道は段々急登になり、旭岳山頂からクサリの掛かる岩場をトラバースして61段もの梯子を怖さも手伝って一揆に登る、そしてクサリの岩稜を登ると権現岳分岐、直進すると権現岳山頂です。右下の権現小屋に足を進める。此処からハイマツの中を登る。そしてギボシのザレた細い道を滑らないよう慎重に巻きのろしばへと進む、。のろしばからはハイマツ帯の穏やかな道を下って青年小屋に辿り着く(16:45着)

横岳奥の院には大権現が祀られている

横岳2829m(7:05